精品范文模板 可修改删除
免责声明:图文来源于网络搜集,版权归原作者所以
若侵犯了您的合法权益,请作者与本上传人联系,我们将及时更正删除。
撰写人:___________日 期:___________
『ご』+サ变动词词干+『なさる』
例句:先生は何時ごろご出勤なさいますか。(老师您几点上班?)
どうぞこちらでお休みなさいませ。(请在这边休息。)
四、敬语句型:敬语句型是用固定的句型表示的敬他语。
1、『お』+五段动词或一段动词的连用形+『になる』
『ご』+サ变动词词干+『になる』
例句:『先生はもうお帰りになりますか。』(老师您要回去了吗?)
1)当动词的连用形只有一个字母时,如『見る』的连用形『み』,不能说成『おみになる』。
2)动词是敬语动词时,如『召す』(吃),不能说成『お召しになる』。
3)外来语构成的动词,如『カットする』(剪),不能说成『おカットしになる』。
2、『お』+五段动词或一段动词连用形+『です』
『ご(御)』+サ变动词词干+『です』
注意:1)这个句型没有时态变化,时态用相关的副词表示。
(将来时)先生は明日お帰りですか。(老师您明天要回去吗?)
2)『存じる』是知る』的自谦语,但是,在疑问时可以用这个句型,表示尊敬。
例句:『先生ご存じですか』(老师,您知道吗?)
精品范文模板 可修改删除
免责声明:图文来源于网络搜集,版权归原作者所以
若侵犯了您的合法权益,请作者与本上传人联系,我们将及时更正删除。
3、『お』+五段动词或一段动词连用形+『くださる』
『ご(御)』+サ变动词词干+『くださる』
这个形式用在对方或话题人物对说话人有影响或受益时使用。另外,『くださる』后面加『ます』时,变成『くださいます』。
例句:山下先生が文法をお教えくださいます。
(山下老师教我们文法。)
いろいろご指導くださって、ありがとうございます。
(承蒙各方面指导,深感谢意。)
4、『お』+五段动词或一段动词连用形+『ください』
『ご(御)』+サ变动词词干+『ください』
例句:先生、このお手紙をお読みください。(老师,请您读这封信。)
五、敬语助动词-『~れる』『~られる』
五段动词未然形+『れる』
一段动词/カ变动词未然形+『られる』
サ变动词词干+『される』
例句:先生は明日学校に来られます。(老师明天来学校。)
社長は会議に出席されません。(总经理不参加会议。)
这类助动词『れる、られる』的用法除了表示尊敬,还可以表示可能和自发等意思。所以,在使用时容易混淆。因此,普通日本人不太用这种说法。
自谦语:
自谦语『謙譲語(けんじょうご)』,就是"贬低自己,抬高对方"的用法。
一、自谦动词
例句:母は明日伺うと申しておりました。(我妈妈说明天去拜访您。)
『伺う』是『訪ねる』的自谦动词。『申す』是『言う』的自谦动词。
『参る』、『でござる』分别是『行く』、『です』的自谦动词。
还有表示自谦的接头词和接尾词
授受动词和敬语 来自淘豆网m.daumloan.com转载请标明出处.