第一课
语法解释
1.名は 名 です
相当于汉语的“ ~是 ~”。“~は ~”是主语部分, “ ~です ~”是谓语部分。助词“ は”用于提示
主语,读作“ わ ”。
例: 李さんは中国人です。
私は日本じゅうし / じゅうよん
60
ろくじゅう
5
ご
15
じゅうご
70
ななじゅう
6
ろく
16
じゅうろく
80
はちじゅう
7
しち/なな
17
じゅうしち / じゅうなな
90
きゅうじゅう
8
はち
18
じゅうはち
100
ひゃく
9
く/ きゅう
19
じゅうく / じゅうきゅう
れいていいち
2/3
さんぶんのに
第三课
语法解释
1. ここ/そこ/あそこ は 名 です
指示场所时,用“ ここ ”“ そこ ”“ あそこ ”。所表示的位置关系与“
相同。
例: ここはデパートです。
そこは図 书馆 です。
あそこは入り口です。
2.名は名[场所] です
これ ”“それ ”“ あれ ”
表示“名词”存在于“名词
[ 场所] ”。
例: 食堂はデパートの七
阶です。
トイレはここです。
小野さんは事 务所です。
3. 名 は どこですか
用于询问存在的场所。
例: トイレはどこですか。
—— あそこです。
あなたのかばんはどこですか。
—— 私のかばんはここです。
4.名も 名 です
助词“ も ”基本相当于汉语的“也” 。
例: ここは JC 企画のビルです。
あそこも JC 企画のビルです。
李さんは中国人です。
张さんも中国人です。
あなたの中国人ですか。
5. 名 は 名ですか, 名 ですか
答案有多种可能, 而询问其中的一种时, 可以重复使用谓语 “~ですか ”。因为这里询问的是哪一种,不能用“ はい ”或“ いいえ ”来回答。例: かばん売り 场はいっ 阶ですか,二 阶ですか。
今日は水曜日ですか,木曜日ですか。
林さんは 韩国人ですか、日本人ですか,中国人ですか。
—— 日本人です。
6. 名 は いくらですか
询问价格时,用“ いくら ”。
例: これはいくらですか。
その服はいくらづすか。
以上数字表达
100
ひゃく
1000
せん
10000
いちまん
200
にひゃく
2000
にせん
100000
じゅうまん
300
さんびゃく
3000
さんぜん
1000000
ひゅくまん
400
よんひゃく
4000
よんせん
10000000
いっせんまん
500
ごひゃく
5000
ごせん
100000000
いちおく
600
ろつぴゅく
6000
ろくせん
9002
きゅうせんに
700
ななひゃく
7000
ななせん
9020
きゅうせんにじゅう
800
はつぴゃく
8000
はつせん
9200
きゅうせんにひゃく
900
きゅうひゃく
9000
きゅうせん
第四课
语法解释
1.“ あります ”和“ います ”
表示事物的存在时,最常用的谓语是“
あります ”和“ います ”。“ あります ”用于花、草、
桌子等不具有意志的事物。
“ います ”用于具有意志的人、动物或昆虫。使用“
あります ”
和“ います ”的句型有以下两种。
句型( 1)表示存在, 相当于汉语的 “~有~”,句型(2)表示位置, 相当于汉语的 “~在~”。
1)名[场所] に
名[物/人]が
あります / います
例: 部屋に机があります。
ここに本があります。
庭になにがありますか。
部屋に猫がいます。
公园に子供がいます。
あそこにだれがいますか。
2)名[物/人] は 名[场所]
に あります / います
例: いすは部屋にあります。
本はここにあります。
図书馆 はどこにありますか。
吉田さんは庭にいます。
子供は公园にいます。
犬はどこにいますか。
小野さんの家はどこですか。
小野さんの家はどこにありますか。
林さんはどこですか。
林さんはどこにいますか。
2.名
标日上册语法总结 5149 来自淘豆网m.daumloan.com转载请标明出处.