下载此文档

日语三级文法总结.doc


文档分类:外语学习 | 页数:约29页 举报非法文档有奖
1/29
下载提示
  • 1.该资料是网友上传的,本站提供全文预览,预览什么样,下载就什么样。
  • 2.下载该文档所得收入归上传者、原创者。
  • 3.下载的文档,不会出现我们的网址水印。
1/29 下载此文档
文档列表 文档介绍
1)表示比较(1)AはBより~です表示比较,谓语是形容词或形容动词:A比B(2)AはBほど~くない/ではない A不如B(3)AよりBのほうが~です B比A更~(4)~と比べて/~に比べて和~相比(5)Aはいちばん…です(6)~がいちばん…ですか。(7)AはBよりずっと~です A比B…得多例:中国は,日本より広いです。=日本より,中国のほうが広いです。=中国は,日本と比べて広いです。=日本は中国ほど広くないです。2)…も…です/…も…も…です~也是~/~和~也是~ 例:私も会社員です。王さんも張さんも学生です。3)~をください在商店里想买某种商品时使用。意思是“把…卖给我吧”。4)AとBとでは、どちらが~ですか/AとBとどちらが~ですか表示询问A,B相比较时的句型:A和B哪个~5)~(の)では、がいちばん~ですか在~里,哪个最~6)AとBとCとでは(どれ/どこ/いつ/どの)~がいちばん~ですか ~和~和~,哪个/什么地方/什么时候/那种,最~7)~のあいで/あとで~する 表示一个动作完成后再做另一个动作,或稍后进行某一动作:~之后/稍后再~8)9)~たり、~たりする/~かったり,~かったり/~だったり,だったり(1)表示在许多动作中,列举1、2例说明:又~又~,一会~一会~(2)表示举出一例,以示还有其他类似的情况:~之类的动词/形容词/形容动词、名词把“た形”的“た”变成“たり”10)た形/ない形+ほうがいいです表示劝说或建议,“还是~为好”例:へ行ったほうがいいです。あまりおをまないほうがいいです。11)~ませんか表示建议或劝诱:~吗?12)だから/ですから表示原因或理由:所以~13)けれども/けれど/だが/しかし表示逆态连接:虽然~但是~,可是~ 例:われたこともありますけれど,だれかにしてもらわないと,わかりませんからね。14)~かもしれまい表示说话人的推测:也许~15)く(に)なる/く(に)する①く(に)なる表示自然或客观的变化:变的~,会变~②く(に)する把~弄成~,使~成为~,表示主观作用于某事物而使其发生变化,表示某人使某物变化成某种状态。16)~さ/~み使形容词或形容动词名词化17)ください一般用于请或要求对方做某事:请给我~18)ひく風邪を引く“感冒”ピアノを弾く“弹钢琴”辞書を引く“查字典”綱を引く“拉绳子”注意を引く“引起注意”19)ばかり (1)表示数量次数特别多:尽~,只~ (2)表示反复连续做某事,几乎不做其他事:尽~,光~ (3)表示大概的数量:~左右20)[て]から/[た]+あとで“…之后,…”表示一个动作完成之后,在进行另一个动作例:テレビを見てから,勉強します。…前に,~ “前に”之前的动词为基本形,“…之前,~” 21)~「て」みる/「て」みます表示对某种动作的尝试:~一下,~看,~试试例:日本のをんでみます。22)~てしまう/~てしまいます~完了,~光了,~了 表示动作、作用全部结束。有时表示彻底完结,无可挽回,感到遗憾的心情。例:バスの中には,傘を忘れてしまいました。23)~ておく/ておきます~预先,让它~(1)表示预先作好某种准备。行にくにをいておきます。(2)后者表示继续保持某种状态,准备下次使用前完成必要的动作。(3)放任不管,搁置不理。例(1):明日の朝6時に出かけます。今夜をしておきましょう。例(2):はさみをったら、にしまっておいてください。例(3):いですから、をめておいてください。24)~てほしい/~てもらいたい 表示想请对方为我或我方做某事:请(你)~25)~てくる/てきます(1)表示主体在说话人的视线中,从远往近移动:~过来(2)表示某种变化已经开始了(过去到现在的变化趋势):~起来了26)~ていく/ていきます(1)主体在说话人的视线中从近往远移动:~去了(2)表示某物渐渐的向某种方向变化(将来事态发展的趋势):趋于~27)たとえ~ても/でも,たとえ与「ても、との、だって、でも」等助词相呼应,“即使,尽管”表示让步的表达形式:即使~也~例:たとえけてもをくす。(即使赢不了也要全力以赴。)28)表示许可,不许可的表达方式(1)~[て]もいいです/~[て]もかまいません表示许可:可以~(2)もう…てもいいです已经可以~了(3)~[て]はいけない/~[て]はいけません表示禁止:不可以~,不准~,①的否定式(4)…なくてもいいです不…也行(可以)29)表示希望(1)~は~がほしいです想要…东西(2)~は~が…たいです想要(做) 例:わたしは本がほしいです。歴史の本が読みたいです。30)どんな~でも…不论~都~,不管~都~,无论怎么~都~,无论怎么~也~ 表示无论怎么样的情况,结果都如此如果用动词、形容词、形容动词,则用“どんなに…”例:わたしは,どんな料理でも食べます。でも

日语三级文法总结 来自淘豆网m.daumloan.com转载请标明出处.

相关文档 更多>>
非法内容举报中心
文档信息
  • 页数29
  • 收藏数0 收藏
  • 顶次数0
  • 上传人mxh2875
  • 文件大小318 KB
  • 时间2019-04-01
最近更新