日语学习 日语能力考试三级语法汇总
1、比較・選択
~は~より~です ~比~ (12課)
表示比较,谓语是形容词或形容动词
例:中国は日本よりずっと広いです。
AよりBのほうが~です 比起~~更~(12課)
助词より接在比较的对象后面。谓语上形容词或形容动词
例:日本より中国のほうが広いです。
さんより陳さんのほうが背が高いです。
~は~ほど~くない/ではない ~不如~ (12課)
助词ほど是以某一事例来表示状态,性质的。谓语用形容词或形容动词的否定形式
例:東京の冬はの冬ほど寒くないです。
私の部屋は山下さんの部屋ほどきれいではありません。
AとBとどちら が~ですかA和B哪个~ (12課)
表示询问A,B相比较时的句型
例:――日本語と英語と どちらが難しいですか
―― 日本語のほうが難しいです。
5)~ほうが~です 回答哪个比较… (18課)
~Vたほうがいいです。表示劝说或建议还是~为好 (21課)
例: 旅行の荷物は軽いほうがいいです。
日本語のほうが難しいです。
もっと野菜を食べたほうがいいです。
6)~(の中)で~がいちばん~です (12課) 在~里,哪个最~
例:スポッツの中でサッカーがいちばん好きです。
日本料理の中で寿司がいちばん美味しいです。
7)~では,(どれ/どこ/いつ/どの名)~がいちばん~ですか (12課)
~和~和~,哪个/什么地方/什么时候/那种,最~
例:季節の中で、いつがいちばん好きですか。
リンゴとナシとバナナの中で,どれが一番好きですか。
2、 仮定条件
1)「~たら」 (35課) 要是……就……
例: 明日雨が降ったら,マラソン大会は中止です。
寒かったら,窓を閉めてください。
言い方が変だったら,教えてください。
問題がありましたら,教えてください。
寒いでしたら,窓を閉めてください。 ☓
2)「~と」 (31課) 表述恒常性状况、真理、反复性、习惯等容 “一……就…”
例: 小句(Vる/Vない形)+と
このボダンを押すと,電源が入ります。
食べ物を食べないと,人間は生きていけません。
カーテンを開けると,美し山が見えました。(発見)
3)「~ば」 (37課) 如果……就……、要是……
原则上句尾不用意志、希望、命令、请求的表达方式。
例:この大会を優勝剃れば,オリンピックに出場することができます。
部屋がもう少し広ければ、いいのですが…
4)「~なら」 (37課)“如果……”
在对方的交谈中获取信息,述自己的意见想法。
例: 天安門へ行くなら,地下鉄が便利です。
今夜,もし暇なら,一緒に食事に行きませんか。
彼は犯人でないなら,すぐ釈放してください。
3、受身形式 (41課)
1) ~は(~に)V(ら)れます
例: さんは部長にほめられました。
森さんは小野さんに食事を誘われました。
2)~は~に~を~V(ら)れます
例:森さんは馬さんにカメラを壊されました。
さんは犬に手を噛まれました。
バスで、花子は太郎に足を踏まれました。
3)(~は)~にV(ら)れます
例: 陳さんは小鳥に逃げられました。
私たちは雨に降られました。
山田に辞められて,困っています。
4) ~が/はV(ら)れます
例: 2010年で万博が開かれました。
駅前で高いビルが建てられました。
5) ~は~によってV(ら)れます
例: この車は日本の有名なデザインナーによって設計されました。
この本は山田先生によって書かれました。
4、使役形式 (43課)
1) ~は~を自Vさせます
例: 部長はさんを出張させます。
田中さんは子供を公園で遊ばせます。
2) ~は~に~を他Vさせます
例: 陳さんは森さんに歌を歌わせます。
部長は太田さんにレポートを書かせます。
3) ~させてください 请别人允许自己做某事
例: 疲れました。少し休ませてください。
この仕事は私にやらせてください。
5、使役受身形式 (43課)
一類 書く → 書かされる
ニ類 食べる → 食べさせられる
三類 来る → こさせられる
例: 選手は走ります
監督は選手を走らせます
選手は監督に走
日语能力考试三级语法汇总 来自淘豆网m.daumloan.com转载请标明出处.