新版标准日本语初级上册语法总结[1].docx新版标准日语初级上册语法总结
㈠日语常用的词汇分类及用法:
1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词 +の名词)。
形容词:定语,谓语。
形容动词:定语,谓语。
动词:定语,谓语。
副词:可做状语
④动词「ます形」的最后一个假名以「ぎ」结尾时,将它改为「いだ」
。
泳ぎます
泳いだ
⑤行きます
行った
⑥话します
话した
2、二类动词:直接去掉「ます」加「た」
。
食べます
食べた
出かけます
出かけた
锻えます
锻えた
起きます
起きた
3、三类动词:直接去掉「します」加「した」。「来ますー来(き)た」 。
运动します
运动した
复习します
复习した
买い物します
买い物した
チェックします
チェックした
名词 / 形容词 / 形容动词 / 动词的简体及敬体变形
名词(健康)
敬体
简体
现在肯定式
健康です
健康だ
现在否定式
健康ではありません
健康じゃない
过去肯定式
健康でした
健康だった
过去否定式
健康ではありませんでした
健康じゃなかった
形容动词(暇)
敬体 简体
现在肯定式
暇です
暇だ
现在否定式
暇ではありません
暇じゃない
过去肯定式
暇でした
暇だった
过去否定式
暇ではありませんでした
暇じゃなかった
形容词(高い)
敬体 简体
现在肯定式
高いです
高い
现在否定式
高くありません
高くない
高くないです
高くない
过去肯定式
高かったです
高かった
过去否定式
高くなかったです
高くなかった
动词(锻(きた)える)
敬体
简体
现在肯定式
锻えます
锻える
现在否定式
锻えません
锻えない
过去肯定式
锻えました
锻えた
过去否定式
锻えませんでした
锻えなかった
日语初级上册所学语法中与「て」 「ない」「た」相关的语法。
①「て」: ~ています、 ~てから、 ~てもいいです、 ~てください、 ~てはいけません、 ~ても
补充:动词的「て」形表示动作的先后顺序,以及动作行为的方式方法。
例えば:顔を洗って学校へ行きます。 歩いて駅へ行きます。②「ない」:~なくてもいいです、~ないでください、~ないほうがいいです、~なければならない
补充:动词的「ない」形表示否定。
例えば:会社へ行かない。
③「た」: ~たことがあります、~たほうがいいです、~たり~たりします、~たら
补充:动词的「た」形表示过去时。
例えば:フランスへ行った。
课文中的助词类
1「は」用与提示主语,像「には、では、へは、からは、までは等」属于助词的重叠使用。起加强语气或提示为主题的作用。
新版标准日本语初级上册语法总结[1] 来自淘豆网m.daumloan.com转载请标明出处.