1
日 语 高 级 语 法
1.<期間>
➊“~間に~”表示在一定的时间范围内,即将或已经发生一些情况。
あなたが寝ている間に、二回も地震がありました。
課長、お留守の間に奥様からお電話が二度ありました。
君が顔売品を買い込んだ挙句に、冷蔵庫で腐らせてしまうのが常だ。
さんざん悩んだ挙句、彼には手紙で謝ることにした。
金をみつがされた挙げ句に捨てられたなんて、彼女がかわいそうだ。
❷“A〳Vことになる”、“Na〳Nだということになる”
表示事情的趋势,形成或产生的结果
これで全部終わったことになります(这样一来就全部结束了)
年収一億円といっても、高い税金を取られるので、実際に手に入る金は、もっと少ないことになる。(虽说年收入1亿,但被征收大额所得税,实际到手的钱就更少了)
東京とパリとでは時差が8時間あるから、パリは今真夜中だということになる。
旅行の費用は、運賃、宿泊代あわせて35000円になる。ただし、昼食代は含まれていないから、実際にはもう少しかかることになる。(…全部是…元,但是因为不包含…,实际上还要多花费)
❸“~すえに~”表示花费长时间,最终成为后项。用于表示经过某一个过程,最终达到……。是书面语。
彼は3年の闘病生活の末になくなった。(とうびょう)
長の時間の協議のすえに、やっと結論が出た。
よく考えた末に決めたことです。
さんざん悩んだ末に、最初に見たマンションに住むことにした。
母親の涙ぐましい努力のすえに、息子はとうとう医者になった。(经历了坚辛的努力后
3
…)
“~結果”と“~末に”との比較:
“~末に”要花很长时间才得出结果,而“~結果”一词,即便唯有一次的短时间也可表示。○今回実験した結果、彼の持論が正しいことがわかった。
×今回実験した末に、彼の持論が正しいことがわかった。
➍“~にいたる”表示事态进行到极限,书面语。表示事情的变化结果,思考的结果达到某阶段或得出的结论。
相手が死に至るまで苛めるなど、考えられない。(无法想象你把对方欺负到死亡的地步)
死者が出るに至って、市役所はようやく伝染病対策本部を設けた。(直到…才…)
彼女は手術を受けなければならないほどの病状に至っても、酒も煙草もやめようとしなかた。(都到了…地步了还不想…)
彼はとんとん拍子(びょうし)で出世(しゅっせ)を続け、ついには総理大臣になるに至った。
(他很顺利地出人头地,直到最后当上了首相)
今日に至るまでご支援(しえん)賜り(たまわり)まして、ありがどうございます。
3.<程度>
❶あまり気は進まないが、条件次第では交渉に応じないこともない。
フアツションモデルとして体つきがほっそりしていることはいいが、あまりにも痩せているのだ。(形式上没有和否定呼应,但说话人持贬义,否定的态度,认为内容涉及的人物偏离正常值。作为一个时装模特,身材苗条好是好,但也太瘦了)
“くらい”使用比喻或具体的例子,表示动作大概的程度。
その話を聞いて、息が止まりそうになるぐらい驚いた。(吃惊地快要背过气去)
彼女ぐらい、日本語が上手にしゃべれればいいのに。
疲れて、一歩も歩けないくらいだった。(连一步也挪不动了)
“くらい”和“ほど”相比,在程度很甚是用“くらい”就显得不自然
死ぬほど疲れた。 死ぬぐらい疲れた。?
“~くらい~はない”列举一事,加以形容。“没有比…更…”
今日くらい忙しい日は無かった。 異国で病気をするくらい心細いことはない。
あの時ぐらい恥ずかしい思いをしたことはなかった。
❷“どんなに~か”“~”是表示高兴,悲伤,希望等的动词,或者接形容词,形容动词等,表示感叹,感慨等。书面语为“いかに~か”。
希望校に合格できたら、どんなにいいだろうか。(……,该多好啊!)
父が生きていたら、どんなに喜んでくれたことだろうか。
子供が無事だと分かったとき、私がどんなにうれしかったかわかりますか。
この町がいかに暮らしやすいかは、住んでいる人々の表情からも伺われる。
(从住在这里的人们的表情就能看出来了,这个城镇的人们生活多舒适)
残された時間をいかに有効に使うかに、これからの人生がかかっていると言ってもよい。
(剩下的时间如何有效地利用,可以说是关系到今后的人生)
どんなにつらいか、お前には分かるまい。(你大概不知道吧?那有多么艰苦啊)
❸“~くらい”使用比喻或具体的例子,表示动作大概的程度
その話を聞いて、息が止まりそうになるぐらい驚いた。(背气,停止呼吸)
彼女ぐらい、日本語が上手に喋れればいいのに。
疲れて、一歩も歩けないくらいだった。
今の僕の嬉しさが分かるかい?そ
日语高级语法 来自淘豆网m.daumloan.com转载请标明出处.