Document number【SA80SAB-SAA9SYT-SAATC-SA6UT-SA18】
日语能力测试N真题及答案
2014年7月日语 N2真题
问题1___の言叶の読み方として最もよい乱暴に扱っても壊れません。
4A 社との间には顽丈な信頼関系があるので安心です。
1青木さんは、小さな纸を器用に畳んで鹤を作った。
2この上着は小さく畳むことができるので、旅行に持っていくのに便利だ。
3髪が长いと首の辺りが暑いので、夏はいつも髪を畳んでいます。
4中川さんは腕を畳んで、何か考えているようだった。
1スタートの合図で、选手たちは一斉に走り出した。
2ガス会社から、器具の点検を来月行うという合図があった。
3山道に何か小さな动物が歩いたような合図があった。
4种をまいたところを忘れないように、合図をつけておいた。
1何度も説明を闻いていたら、こつこつとわかってきた。
2料理が热くて、舌をやけどしそうなので、こつこつと食べた。
3朝は凉しかったが、昼になってこつこつと気温が上がり始めた。
4资格をとるために、この一年间、毎日こつこつと勉强をしてきた。
1箱を积み重ねておいたら、重さで一番下の箱が缩んでいた。
2この铅笔はもう缩んでいて、ちょっと书きづらい。
3洗濯物でセーターを洗ったら、缩んで着られなくなった。
4建て替えて、家は広くなったが、庭が缩んでしまった。
文法
问题7 次の分の()に入れるのに最もよいものを、1、2、3、4から一つ选び なさい。
( )作ってもみたのだが、なぜかうまくいかなかっ た。
1ようで
2もとで
3ほどに
4とおりに
「青木くんって、本当に面白い人だよね。」 西野「うん。彼、人を笑わせることに( )天才だからね。」
1向けては
2かけては
3沿っては
4わたっては
「私、青木先辈のようにカメラマンの仕事をしたいと思っているんです。 ぜひ青木先辈のお话を( )いただけないでしょうか。」
青木「ああ、かまわないよ。」
1闻いて
2闻けて
3闻かせて
4闻かれて
、天気が悪い日が多かったが、行きたかったお寺には行けた し、( )楽しめた。
1そのうえ
2それなりに
3そのころに
4それどころか
、出発时刻の 1 时间前に空港に着くバスがちょうど来たの で( )が、満员で乗れず、结局、飞行机に间に合わなかった。
1乗っている途中だった
2乗ったところだ
3乗っているつもりだった
4乗ろうとした
、仕事が休みの日はすることがなくて、暇( )と言う人もい る。
1でしょうがない
2そうにない
3にすぎない
4すらない
「村山さん、Y 社の川西部长が( )。会议室でお待ちです。」 村山「わかりました。」
1参りました
2承りました
3见えました
4伺いました
「明日になっても热が下がらない( )、この薬を饮んでください。」
1ようであれば
2からであれば
3というようには
4というからには
41.(歌の练习で) 先生「最初は、紧张して大きな声で歌えないと思います。でも、( )だんだん大
きな声で歌えるようになりますよ。」
1练习していくうちに
2练习してでも
3练习するのに対して
4练习するのに比べて
「みんな、今日は本当によくやった。この调子であしたの决胜戦もがんば ろう。おれたちが胜って世间を( )じゃないか。」
1惊いてやろう
2惊いてもらおう
3惊かせてやろう
4惊かせてもらおう
9 时开始の予定だったが、开始时刻までに来たのは 3 人だけだった。 遅れてきた人に理由を闻いたら、开始时刻が正しく( )。
1伝わらないはずだった
2伝えなかったらしい
3伝えていないはずだった
4伝わっていなかったらしい
「お姉ちゃん、パソコン贷して。」 姉「いいよ。あ、あとで私も使うから、电源は( )。」
妹「わかった。」
1入れてからにして
2入れたままにしておいて
3入れたつもりでいて
4入れなきゃならなくて
「じゃあ、そろそろ帰るね。お茶、ごちそうさまでした。」
B「え、もう帰るのせっかく __ _★_ __ __ いいのに。」
1もう少し
2いけば
3来
日语能力测试N真题及答案 来自淘豆网m.daumloan.com转载请标明出处.