、
.~
我们‖打〈败〉了敌人。
②我们‖〔把敌人〕打〈败〉了。
日语能力考试1级真题预测
問題Ⅰ 次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか。その読み方をそれぞれの1・2・3・4から一つ選びなさい。
問1 自然が滅んでいくのを防ぐには、嘆くだけではいけない。これ以上の悲
(1) (2) (3)
惨な状況を避けるために行動を起こそう。
(4)
(1) 滅んで 1 いたんで 2 およんで
3 ほろんで 4 ゆるんで
(2) 嘆く 1 なく 2 なげく
3 わく 4 わめく
(3) 悲惨な 1 びざんな 2 びさんな
3 ひざんな 4 ひさんな
(4) 避ける 1 ぬける 2 さける
3 のける 4 よける
問2 その僧は、さまざまな寺を巡りながら、自分に妥協せず辛抱強く修行を続けた。
⑴ ⑵ ⑶ ⑷
(1) 巡り 1 さわり 2 たどり 3 まわり 4 めぐり
(2) 妥協 1 じゃきょう2 じゅきょう3 だきょう 4 どきょう
(3) 辛抱 1 じぽう 2 じぼう 3 しんぽう 4 しんぼう
(4) 修行 1 しゅうきょう 2 しゅぎょう
3 しゅうこう 4 しゅこう
問3 山の空は澄み、光を遮る雲ひとつない。
⑴ ⑵
(1) 澄み 1 かすみ 2 すずみ 3 すみ 4 とみ
(2) 遮る 1 さえぎる 2 さまたげる
3 へだてる 4 やわらげる
問4 浜辺で若い男女が貝殻を拾っているそばを、子どもたちが駆けていった。
⑴ ⑵ ⑶
(1) 浜辺 1 はまべ 2 はまへん
3 ひんべ 4 ひんぺん
(2) 貝殻 1 かいかく 2 かいがく
3 かいから 4 かいがら
(3) 駆けて 1 かけて 2 しかけて
3 つけて 4 ふざけて
問5 この会社では、現在優秀な人材を募っている。
⑴ ⑵
(1) 人材 1 じんさい 2 じんざい 3 にんさい 4 にんざい
(2) 募って 1 いのって 2 したって 3 つのって 4 やとって
問題Ⅱ 次の文の下線をつけた言葉は、ひらがなでどう書きますか。同じひらがなで書く言葉を、1・2・3・4から一つ選びなさい。
(例) この歌は軽快なリズムと歌いやすさで人気がある。
1 経済 2 掲載 3 警戒 4 携帯
学生のときもっと勉強しておけばよかったと後悔している。
1 古米 2 国会 3 誤解 4 航海
(2) 油が酸化して、味が落ちた。
1 参与 2 噴火 3 眼科 4 豪華
(3) この肉は脂肪が多くて、健康によくない。
1 司法 2 志望 3 逃亡 4 窮乏
(4) 河川の汚れが問題になっている。
1 下線 2 火山 3 加減 4 課税
(5) さまざまな規制を緩和しようという動きがある。
1 神話 2 童話 3 漢和 4 温和
問題Ⅲ 次の文の下線をつけた言葉は、どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1・2・3・4から一つ選びなさい。
問1 私は、ていこうしてあばれる犯人を押さえ込んだゆうかんな父をほこり
(1) (2) (3) (4)
に思う。
(1) ていこう 1 抵御 2 抵攻 3 邸坑 4 邸巧
(2) あばれる 1 妨れる 2 荒れる 3 暴れる 4 奮れる
(3) ゆうかんな 1 勇肝な 2 勇敢な 3 雄肝な 4 雄敢
(4) ほこり 1 賞り 2 誉り 3 誇り 4 褒り
問2 しょうがいをこくふくして、社会にこうけんした人の伝記を読み、很
(1) (2) (3
2022年日语能力考试级N真题预测 来自淘豆网m.daumloan.com转载请标明出处.