日语二级考试:语法学问总结(3)
日语二级考试:语法学问总结(3) 三十一 ことだから/因为…必须… 「~ことは予想できYさんがけんかした。SさんはYさんが悪いと言う。一方、Yさんが言うには、约束を破ったはSさんの方だと言う。 三十五 一方だ/始终… 「どんどん~する方向に进む/〔越来越向着某个方向开展〕始终…,一味…」 例えば: 1。 年々、交通事故は増える一方だ、车も増える一方だからしかたがない。 2。 年をとるにつれて、悩みは増える一方だ、それとともに目じりのしわも増えていく。 3。 日本では、子供が减る一方だ、无趣园の経営が难しくなってきている。 三十六 ~にかけては、~にかけても/论…的话,在…反面 「~では/论…的话,在…方面」 例えば: 1。 暗算の速さにかけては、谁にも负けない。 2。 强求ではだめだが、スポーツにかけては彼の右に出る者はいない。 3。 打つだけではなく、走ることにかけても、あの选手に及ぶ者はいない。 三十七 ~によって、~により、~によっては、~による、~によると、~によれば/由于…,依据…被 「情报源、缘由、根拠、手段、材料/表示信息, 缘由,依据,手段,材料」 例えば: 女の话によれば、悪いのはみんな彼の方だということなるが、决してそうではない。彼のほうにだって言い分はある。 地震による被害は、総额五千亿円にも达した。 未成年の吃烟は法律により、禁じられている。 三十八 ~にあたって、~にあたり/当…之际 「これから~しようとする状况で/当…之时,值…之际」 例えば: 1。 仕事を始めるにあたり、いろいろなところからかき集めた资金も、今や、底をついてしまった。 2。 新入生を迎えるにあたり、先辈たちは歓迎パーティーの打算に忙しい。 3。 出発にあたって、再度日程の确认をさせていただきます。 三十九 ~にしては…/照…来说…,作为…的话… 「~と…との関系が予想とちがってわからない、「意外だ、変だ」という気持ち/以事物为标准进展衡量,后面所表达的事物关系使人感到意外,不正常,超出想象;照…来说…」 例えば: 1。 彼女は日本人にしては、英语の発音もきれいだし、自分の看法をはっきり言う。 2。 もう1年も日本语を强求しているそうだが、それにしては下手すぎる。 3。 あの人、大学を出たって言ってるけど、大学を出たにしては教养がなさ过ぎる。カと言って、うそでもなさそうだし 四十 ~に限って、~に限り、~に限らず/只限…,不只限于… 「~だけ特に、~だけは/唯独…,只限…,不只限于…」 例えば: 1。 あーあ、こんな时に限って电车がこない。おまけに雨まで降ってきた。 2。 出席率90%以上の学生に限り、ビザの更新期间が6か月となる。 3。 うちの子に限って、そんなことをするわけがない。 四十一 ~といっても/虽说… 「~は~でも、确かに~だけれども/虽说…」 1。 がんばったおかげで自分
日语二级考试:语法学问总结(3) 来自淘豆网m.daumloan.com转载请标明出处.